Masa.渋谷の寿司グルメ道Vol.11-東京都目黒区東山「鮨つぼみ」 | センチュリー21グローバルホーム


  • Masa.渋谷の寿司グルメ道Vol.11-東京都目黒区東山「鮨つぼみ」



    グルメ王!Masa.渋谷のグルメ道 売買営業部のスタッフ、私、渋谷雅彦が全国でオススメの飲食店を毎月1店舗ご紹介してまいります。飲食店のジャンルは幅広いですが、私が特に好きなジャンルが「寿司」です。鮨はネタとシャリのシンプルな組み合わせですが、シンプルが故に非常に奥が深い食べ物です。お店によっては、厳格な温度管理まで徹底しています。

    「三谷」(東京都新宿区四谷)

    温度が急激に下がり、一気に季節が冬に近づいて参りました。
    誰よりも冬が大好き、売買営業部の渋谷雅彦です。

    お席は6席のみの超プラチナシートになります。
    私が人生において一番行きたかったお店です。
    新規での予約は出来ません。私も様々な方に行きたいとお話ししておりましたが、辿り着けなかった日本最難関のお寿司屋さんです。

    今回、知人経由でお店に伺う事が出来ました。Kさん、いつも有難うございます。

    三谷さんは令和6年10月21日現在、グルメサイト「食べログ」において、4.54点、GOLD受賞店です。今後も日本の最前線に立つお寿司屋さんだと確信しております。

    三谷さんの大将は三谷康彦さん。本当にお会いしたかったです。
    ワインとお寿司のペアリングでは、日本の先駆者です。

    東京都新宿区四谷「三谷」


    お店には信じられないような貴重なワインが多数ございました。
    私はアルコールが苦手なので、お寿司のみ頂きました。

    お寿司、つまみ、いずれも今までの食人生において一番の経験/体験が出来ました。
    何よりも食材の完成度がずば抜けていました。

    お寿司

    マグロとフカヒレの組み合わせ。マグロの旨味とフカヒレの旨味・触感が、ここまでマリアージュするのか、衝撃でした。

    お寿司

    ブリを鯖のように仕立て、アプローチする技法。鯖にはアニサキスが含まれている事もあり、アニサキスを心配しない食材に仕立てる心配りを実践されています。

    お寿司

    全てにおいて理由があり、どうすれば最上の提供を出来るのかを三谷さんは追及されています。

    お寿司

    尚、三谷さんからサインを頂いたのですが、その中に『深謝』という言葉を書いて頂きました。お客様に対して敬意を払う姿勢、本当に感動しました。

    人生において、もう1度行けるのであれば、どうしてもお伺いしたいです。
    予約は4年待ち。待つ事すら許されない状況です。

    今回の訪問は人生最高の経験です。

    仕事において、三谷さんのように、究極の感動をお客様に提供出来るよう、精進して参ります。本当に御馳走様でした。




    食は人それぞれ好き嫌いが分かれますが、これから毎月ご紹介するお店の中から1件でも「このお店に⾏ってみたい」と 思って頂ければ幸いです。


カレンダー
 << 2025年4月